ホーム >
研修案内 >
研修検索 > 検索結果 > リスクセンスを高めるⅠ ~安全意識を高めて防ぐ、転倒と転落・誤薬~
研修検索
リスクセンスを高めるⅠ ~安全意識を高めて防ぐ、転倒と転落・誤薬~
概要 |
- 研修番号
- 2
- ラダー
- 看護実践能力
- レベル I・II
- 時期
- D群
- 開催日(1日)
- 2020年02月07日(金)
- 時間
- 9:30~16:30(受付 9:00~)
- 講師
- 須田 喜代弥
ジャパンメディカルアライアンス
海老名総合病院
海老名メディカルプラザ
看護副部長
認定看護管理者
大原 志歩
済生会横浜市東部病院
医療安全管理者
- 目的
①転倒・転落につながる患者のアセスメント能力を高め、安全な療養環境について考える
②ヒューマンエラーの視点から誤薬予防のための方法を学ぶ
- 内容
・転倒・転落の要因
・転倒・転落の防止
・患者アセスメントの実際と看護介入
・安全な療養環境を整備するための方法
・誤薬事故の発生状況
・誤薬事故発生のメカニズム
・誤薬防止対策の実際
- 定員
- 200名
- 会場
-
神奈川県医療会館 7階 講堂
- 受講条件
看護職
- 受講料・資料代
8,000円(会員は4,000円)
|
申込 |
- 申込期間
- 2019年11月01日 ~ 2019年12月10日
- 申込方法
1.『2019年度神奈川県看護協会「教育研修」申込書』<様式1>に漏れなく記入し、
郵送してください。
(申込書はコピーまたは神奈川県看護協会ホームページからのダウンロードも可
(入力可能様式も有り))
2.各施設でとりまとめのうえ、お申し込みください。
3.D群を会員料金で受講する場合、神奈川県看護協会入会手続期限(10月28日)までに入会申込書提出と会費納入を完了している方が対象となります。(具体的な手続期限については下記日程表(PDF)のとおりです)
※追加募集いたします。受講条件をご確認のうえ、教育研修申込書<様式1>に記入し12月10日(火)までに郵送
(消印有効)またはご持参ください。先着順にて受け付けます。
(申込締切り後、1週間以上経過しても採否結果未着の場合は下記までご連絡ください。)
・申込書(PDF)<様式1>
・申込書(Word)<様式1>・入力可能
・日程表(PDF)はこちら>>
・2019年度保存版(ラダー・申込書記入方法など)(PDF)はこちら>>
申込・問合せ先
〒231-0037 横浜市中区富士見町3番1
(公社)神奈川県看護協会 研修課 教育研修班
TEL 045-263-2926
|