研修・人材育成
訪問看護に関する研修
在宅で療養する人とその家族が安心して地域で生活できるように、安全で良質な看護ケアを提供するための知識・技術を学ぶことを目的として、各種の研修会を行っています。 対象は、主に訪問看護に従事している看護職や、これから地域で看護を始めようとする看護職、医療機関で地域連携に関わる看護職の方などです。
- 訪問看護の基礎を知りたい
→訪問看護入門研修、訪問看護師養成講習会
- より専門的な訪問看護の知識や技術を身につけたい
→小児訪問看護・重症心身障害児者看護研修会、重度重複障害児への看護研修会、精神科訪問看護基本療養費算定要件研修会
- 地域連携・多職種連携について学びたい
→地域連携のための相互研修会
- 訪問看護ステーションの管理者としてスキルアップしたい
→訪問看護ステーション管理者研修会
その他にも、その時のニーズに応じたトピックス研修を企画しています。
訪問看護ステーション研修ニーズアンケート
次年度の研修企画にあたり、県内の訪問看護ステーションの皆様よりご意見をいただきました。