求人・求職
お仕事を探したい
eナースセンター(看護師等無料職業紹介システム)を利用して、職業紹介を行っています。システムを介して直接応募したり、ナースセンター職員と一緒に考えながら働く場を選ぶこともできます。
公益社団法人神奈川県看護協会は、厚生労働大臣の許可を受けて看護職のための無料職業紹介所を運営しています。eナースセンターとは、インターネットを用いた無料職業紹介システムのことで、日本看護協会が開発し各都道府県のナースセンターが運用しています。
職業紹介をご希望の場合、プロフィールと求職票の登録が必要です。初めてのご利用の方には、体験版でお試しいただくこともできます。ナースセンターを介さず、システム内で求人施設へ直接コンタクトを取ることもできますが、長期的なキャリアデザインを考え、ご自身の条件に合った職場を選ぶことが大切です。相談員は、看護職の資格を有し、かつ厚生労働省指定の職業紹介責任者講習を受講しています。ご自身のヒストリーを語り、働き続けられる職場環境を一緒に探しましょう。
【求職】無料職業紹介サイト
eナースセンターご利用の流れ

- STEP 1
- プロフィール登録
- STEP 2
- 求職票登録
- STEP 3
- 相談・検索・見学
- STEP 4
- 応募(直接応募・紹介応募)
- STEP 5
- 直接応募
- ナース是経由応募
- STEP 6
- 面接
- 就業
働く人を探したい
eナースセンター(看護師等無料職業紹介システム)を利用して、職業紹介を行っています。求人票作成に関するご相談も承っております。
公益社団法人神奈川県看護協会は、厚生労働大臣の許可を受けて看護職のための無料職業紹介所を運営しています。eナースセンターとは、インターネットを用いた無料職業紹介システムのことで、日本看護協会が開発し各都道府県のナースセンターが運用しています。
職業紹介をご希望の場合、施設情報と求人票のご登録が必要です。料金はかかりませんので安心してご利用ください。システムを介して求職者へ直接メッセージを送ることもできます。
看護職を求人される際は、是非eナースセンターをご利用ください。
更に、ナースセンターでは看護職確保のために、以下のことを行っています。
- 求人票作成支援
- ご施設訪問(求人票の作成補助、ナースセンター職員が見たご施設の魅力を求職者へお伝えします)
- ハローワークとの連携(神奈川県内で人材確保対策コーナーのあるハローワーク7ヶ所)
- 自施設で開催する復職支援研修の周知
など、ご協力いただける方はご連絡下さい。
【求人】無料職業紹介サイト
eナースセンターご利用の流れ

- STEP 1
- 施設情報登録
- STEP 2
- 求人情報登録
- STEP 3
- 直接オファー 条件に合った求職者へメッセージ送信 または ナースセンターから求職者紹介
- STEP 4
- 面接
- STEP 5
- 採用
- STEP 6
- 採否登録
eナースセンターの登録方法

ご利用いただける方は、仕事を探している看護職、卒業年度の看護学生、働く看護職を探している求人施設です。
詳細は、ナースセンターまでご連絡(TEL 045-263-2101)ください。
※登録された求人票の有効期限の延長方法はこちら
担当ナースセンター
神奈川県には、本所(横浜市)・支所(相模原市)の2ヶ所のナースセンターがあります。
本所
担当地区:川崎市、横浜市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
TEL 045-263-2101

相模原支所
担当地区:担当地区:相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町・清川村
TEL 042-776-2480
