お知らせ&新着情報
-
令和3年1月8日付けで「緊急事態宣言」が再発出されましたが、当協会は、引き続き感染対策を徹底し研修及び委員会・支部活動を継続します。参加される場合は、健康チェックとマスクの着用をお願いします。
-
神奈川県総合医療会館では、一般の利用者の入館を禁止しているため、神奈川県ナースセンターへ来所をご希望の場合は、事前にお電話でご予約下さい。
-
【看護職の皆様へ】eナースセンターでは、新型コロナウィルス感染症に対応する求人も、取り扱っております。就業可能な方は、eナースセンターへご登録頂き、その旨を神奈川県ナースセンターへお知らせください。
- ★令和3(2021)年度 教育研修日程表《6・7月開催研修》★ 掲載いたしました。 ※月ごとの申込期間になります。ご注意ください。
- 「施設オープンセミナー 2021年度公開施設の募集について」の案内を掲載しました
- 【研修番号48-①】学んでみよう災害看護~その時あなたは何ができますか?~①(6/11)開催案内について【申込締切4/20】
- 【研修番号48-②】学んでみよう災害看護~その時あなたは何ができますか?~②(6/29)開催案内について【申込締切4/20】
- 【研修番号52】災害看護マネジメント研修~災害に強い組織づくり~(5/21,24)開催案内について【申込締切4/20】
- 【研修番号82】社会経済福祉委員会研修会「ヘルシーワークプレイスを目指して~働き方改革と労働時間管理~」(6/5)開催案内について【申込期間3/1~3/31】
- 【研修番号94】看護研究推進支援事業「皆様の看護研究の指導をしてくださる講師を紹介します」開催案内について【申込期間3/1~3/24】
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症に係る「医療従事者等優先接種予定者リスト」の提出について(依頼)【提出期限2/25】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「在宅における高次脳機能障害のある方への支援に向けた研修会~高次脳機能障害の理解とその支援について~」Webセミナー(3/24)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「高齢者の低栄養問題と対策について」Webセミナー(3/19)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「新型コロナウイルス感染対策~密の見える化と換気について」セミナー(3/16)開催について【現地30名、Web100名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「フレイルとフレイルチェックの理解について」Webセミナー(3/15)開催について【定員50名】
- 「福島県沖を震源とする地震における被害状況等」災害発生に関する報告書-第(2)報
- 「福島県沖を震源とする地震における被害状況等」災害発生に関する報告書-第(1)報
- 【横浜市】令和2年度第2回横浜市医療安全研修会「くすりの安全 多職種連携について」開催案内について【動画配信研修】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「教えて薬剤師さん~在宅医療・福祉で知っておきたい薬の基礎知識~」Webセミナー(3/12)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「タクティール®ケアとは~認知症緩和ケア理念と触れるということ~」Webセミナー(3/5)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「認知症の人への食支援 ~個別対応のための知識と技術~」Webセミナー(3/10)開催について【定員50名】
- 「施設オープンセミナー 開催一覧PartⅡ」を改訂しました。現時点での開催情報を掲載しています。
- 新型コロナウイルス感染相談窓口について
- 【横須賀支部研修】「楽しく働くために」~リーダーシップを身につけよう~(3/11)日程および開催方法変更について【申込締切2/26】
- 「令和3(2021)年度 認定看護管理者教育課程ファーストレベル開講に関するお知らせ」
- 2020年「一日看護体験 実施計画書・実施報告書」を掲載しました
- 『新型コロナウイルス感染症にかかる「緊急事態宣言」発出を受けて』看護協会会長メッセージを掲載しました
- 【日本看護協会】重症度、医療・看護必要度に関する今後の質問への対応に関する周知のお願い
- 【他団体主催】神奈川県臨床工学技士会「第19回人工呼吸器セミナー」(2/21)開催について
- 神奈川県看護協会 地域看護課公式facebookを更新しました。
- 神奈川県看護協会 地域看護課公式twitterを更新しました。
- 【研修番号94-①】令和2年度トピックス研修「高齢者のエンド・オブ・ライフケアを支える包括的研修プログラム」~ELNEC-JG高齢者看護師教育プログラム~(3/6,3/7)開催案内について【申込締切1/21】
- 公益信託 中西睦子看護学先端的研究基金 助成金募集のご案内【募集締切3/19】
- 「新型コロナウイルス感染レベルステージⅢ警戒宣言を受けて」看護協会会長メッセージを掲載しました
- 令和3年度 認定看護管理者教育課程ファーストレベル・セカンドレベル受講生募集概要について
- 令和3(2021)年「新春のつどい」中止について
-
★教育研修 D群★ 11/24(火)採否結果を発送いたしました。
-
【学会参加申込みをされた方へ】本日(11/12)「第22回神奈川看護学会集録」を発送しました
- 【日本看護協会】都道府県看護協会の取り組み『すべてはダイヤモンド・プリンセス号から始まった (神奈川県看護協会)』掲載のお知らせ(日本看護協会ホームページへのリンク)
- 【厚労省】医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正及び「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について(通知)
- 「施設オープンセミナー(開催一覧PartⅠ)」を改訂しました。現時点での開催情報を掲載しています。
- 【厚労省】医療事故情報収集等事業第62回報告書の公表について
-
★教育研修 C群★ 9/24(木)採否結果を発送いたしました。
- 「令和2年台風10号による被害状況等」災害発生に関する報告書 第(2)報
- 「令和2年台風10号による被害状況等」災害発生に関する報告書 第(1)報
- 【看護協会かがやき訪問看護ステーション】湘南東部地域 同行訪問研修のご案内
- 保健師職能委員会のページに、令和2年度 職能集会・講演会の報告書を掲載しました。
- 「看護だより」2020年9月号 Vol.194掲載いたしました。
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(17)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(16)報
- 令和2年度かながわ訪問看護ステーション一覧を掲載しました。
-
第22回神奈川看護学会 演題審査結果を7/28に発送しました
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(15)報
- 厚生労働省補助金事業 看護業務効率化先進事例収集・周知事業「看護業務の効率化試行支援(コンサルテーション)事業」参加施設 募集のご案内(日本看護協会ホームページへのリンク)
-
★教育研修 B群★ 7/22(水)採否結果を発送いたしました。
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(14)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(13)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(12)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(11)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(10)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(9)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(8)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(7)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(6)報
- 「令和2年7月6日大雨警報に関する災害【大分県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(1)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(5)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(4)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(3)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(2)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(1)報
- 「看護だより」2020年7月号 Vol.193掲載いたしました。
- 「新型コロナウイルス感染症」に係る神奈川県看護協会の今後の対応について
- 【神奈川県】神奈川県のインターネット動画サイト「かなチャンTV」で、新型コロナウイルス感染症等について看護協会が作成した動画が配信されました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに看護協会からのメッセージ(緊急事態宣言の解除にあたって)を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに4月17日から5月26日までまでの対応を掲載しました
- 「感染対策の基礎知識」動画を掲載しました
- 令和2(2020)年度神奈川県看護協会通常総会の開催案内を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに濃厚接触者についての資料を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに「マスクに関する情報(N95マスクの例外的取扱いについて)」を掲載しました
- 当協会の新型コロナウイルス感染症への対応について、4月6日から4月16日までの活動を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに「神奈川県看護協会からのメッセージ」を掲載しました
- 【日本赤十字社】「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応する職員のため のサポートガイド (日本赤十字社 2020 年 3 月 25 日 初版第2刷)」
- 【神奈川県】令和2年度 特定行為研修受講促進事業費補助事業について(県ホームページへのリンク)
- 【開催中止】4月以降に中止する研修について(詳細はリンク先をご参照ください)【4/3更新】
- 「横浜市立大学附属病院と 看護協会立洋光台訪問看護ステーションとの 訪問看護出向事業報告書(令和2(2020)年3月)」を掲載しました
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症の拡大を見据えた医療体制「神奈川モデル」について(3/25)
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について
- 【厚労省】新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の臨時的・特例的な取扱いについて
- 【日本看護協会】医療提供施設及び介護・障害者施設・事業所の職員の施設外からの感染対策について(お願い)
- 【厚労省】「医療事故調査・支援センター 2019年 年報」の公表について
- 【日本看護協会】2020年度診療報酬改定に関する情報提供について(日本看護協会ホームページへのリンク)
- 【横浜市】新型コロナウイルス関連情報(感染症が疑われる者の診療に関する留意点について)を掲載いたしました
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノールの取扱いについて
- 【横浜市】新型コロナウイルス関連情報を掲載いたしました
- 【厚労省】新型コロナウイルスに関するQ&A、電話相談窓口について
- 【厚労省】「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断等ガイドライン」に関するQ&Aの改定について及び旧Q&Aの廃止について
- 【厚労省】医療施設等における新型コロナウイルス感染症への対応について
- 【神奈川県】新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について専用ダイヤルを設置しました
- 【神奈川県看護協会キャラクター】「めいちゃん」と「りつくん」にポーズのバリエーションが増えました。ご活用ください。
- ★令和2(2020)年度 会員継続手続きについて★
- 「福島県沖を震源とする地震における被害状況等」災害発生に関する報告書-第(2)報
- 「福島県沖を震源とする地震における被害状況等」災害発生に関する報告書-第(1)報
- 【日本看護協会】都道府県看護協会の取り組み『すべてはダイヤモンド・プリンセス号から始まった (神奈川県看護協会)』掲載のお知らせ(日本看護協会ホームページへのリンク)
- 「令和2年台風10号による被害状況等」災害発生に関する報告書 第(2)報
- 「令和2年台風10号による被害状況等」災害発生に関する報告書 第(1)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(17)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(16)報
- 令和2年度かながわ訪問看護ステーション一覧を掲載しました。
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(15)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(14)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(13)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(12)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(11)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(10)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(9)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(8)報
- 「令和2年7月豪雨における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(7)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(6)報
- 「令和2年7月6日大雨警報に関する災害【大分県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(1)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(5)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(4)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(3)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(2)報
- 「令和2年7月の梅雨前線による大雨【熊本県】における被害状況等」災害発生に関する報告書 第(1)報
- 「新型コロナウイルス感染症」に係る神奈川県看護協会の今後の対応について
- 【神奈川県】神奈川県のインターネット動画サイト「かなチャンTV」で、新型コロナウイルス感染症等について看護協会が作成した動画が配信されました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに看護協会からのメッセージ(緊急事態宣言の解除にあたって)を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに4月17日から5月26日までまでの対応を掲載しました
- 「感染対策の基礎知識」動画を掲載しました
- 当協会の新型コロナウイルス感染症への対応について、4月6日から4月16日までの活動を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに「神奈川県看護協会からのメッセージ」を掲載しました
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症の拡大を見据えた医療体制「神奈川モデル」について(3/25)
- 【神奈川県】新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について専用ダイヤルを設置しました
- 「施設オープンセミナー 2021年度公開施設の募集について」の案内を掲載しました
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症に係る「医療従事者等優先接種予定者リスト」の提出について(依頼)【提出期限2/25】
- 【横浜市】令和2年度第2回横浜市医療安全研修会「くすりの安全 多職種連携について」開催案内について【動画配信研修】
- 新型コロナウイルス感染相談窓口について
- 【日本看護協会】重症度、医療・看護必要度に関する今後の質問への対応に関する周知のお願い
- 公益信託 中西睦子看護学先端的研究基金 助成金募集のご案内【募集締切3/19】
- 【日本看護協会】都道府県看護協会の取り組み『すべてはダイヤモンド・プリンセス号から始まった (神奈川県看護協会)』掲載のお知らせ(日本看護協会ホームページへのリンク)
- 【厚労省】医療事故情報収集等事業第62回報告書の公表について
- 保健師職能委員会のページに、令和2年度 職能集会・講演会の報告書を掲載しました。
- 令和2年度かながわ訪問看護ステーション一覧を掲載しました。
- 厚生労働省補助金事業 看護業務効率化先進事例収集・周知事業「看護業務の効率化試行支援(コンサルテーション)事業」参加施設 募集のご案内(日本看護協会ホームページへのリンク)
- 「新型コロナウイルス感染症」に係る神奈川県看護協会の今後の対応について
- 【神奈川県】神奈川県のインターネット動画サイト「かなチャンTV」で、新型コロナウイルス感染症等について看護協会が作成した動画が配信されました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに看護協会からのメッセージ(緊急事態宣言の解除にあたって)を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに4月17日から5月26日までまでの対応を掲載しました
- 「感染対策の基礎知識」動画を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに濃厚接触者についての資料を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに「マスクに関する情報(N95マスクの例外的取扱いについて)」を掲載しました
- 当協会の新型コロナウイルス感染症への対応について、4月6日から4月16日までの活動を掲載しました
- 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」ページに「神奈川県看護協会からのメッセージ」を掲載しました
- 【日本赤十字社】「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応する職員のため のサポートガイド (日本赤十字社 2020 年 3 月 25 日 初版第2刷)」
- 【神奈川県】令和2年度 特定行為研修受講促進事業費補助事業について(県ホームページへのリンク)
- 「横浜市立大学附属病院と 看護協会立洋光台訪問看護ステーションとの 訪問看護出向事業報告書(令和2(2020)年3月)」を掲載しました
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症の拡大を見据えた医療体制「神奈川モデル」について(3/25)
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について
- 【厚労省】新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の臨時的・特例的な取扱いについて
- 【日本看護協会】医療提供施設及び介護・障害者施設・事業所の職員の施設外からの感染対策について(お願い)
- 【厚労省】「医療事故調査・支援センター 2019年 年報」の公表について
- 【日本看護協会】2020年度診療報酬改定に関する情報提供について(日本看護協会ホームページへのリンク)
- 【横浜市】新型コロナウイルス関連情報(感染症が疑われる者の診療に関する留意点について)を掲載いたしました
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノールの取扱いについて
- 【横浜市】新型コロナウイルス関連情報を掲載いたしました
- 【厚労省】新型コロナウイルスに関するQ&A、電話相談窓口について
- 【厚労省】医療施設等における新型コロナウイルス感染症への対応について
- ★令和2(2020)年度 会員継続手続きについて★
- ★令和3(2021)年度 教育研修日程表《6・7月開催研修》★ 掲載いたしました。 ※月ごとの申込期間になります。ご注意ください。
- 「施設オープンセミナー 2021年度公開施設の募集について」の案内を掲載しました
- 【研修番号48-①】学んでみよう災害看護~その時あなたは何ができますか?~①(6/11)開催案内について【申込締切4/20】
- 【研修番号48-②】学んでみよう災害看護~その時あなたは何ができますか?~②(6/29)開催案内について【申込締切4/20】
- 【研修番号52】災害看護マネジメント研修~災害に強い組織づくり~(5/21,24)開催案内について【申込締切4/20】
- 【研修番号82】社会経済福祉委員会研修会「ヘルシーワークプレイスを目指して~働き方改革と労働時間管理~」(6/5)開催案内について【申込期間3/1~3/31】
- 【研修番号94】看護研究推進支援事業「皆様の看護研究の指導をしてくださる講師を紹介します」開催案内について【申込期間3/1~3/24】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「在宅における高次脳機能障害のある方への支援に向けた研修会~高次脳機能障害の理解とその支援について~」Webセミナー(3/24)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「高齢者の低栄養問題と対策について」Webセミナー(3/19)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「新型コロナウイルス感染対策~密の見える化と換気について」セミナー(3/16)開催について【現地30名、Web100名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「フレイルとフレイルチェックの理解について」Webセミナー(3/15)開催について【定員50名】
- 【横浜市】令和2年度第2回横浜市医療安全研修会「くすりの安全 多職種連携について」開催案内について【動画配信研修】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「教えて薬剤師さん~在宅医療・福祉で知っておきたい薬の基礎知識~」Webセミナー(3/12)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「タクティール®ケアとは~認知症緩和ケア理念と触れるということ~」Webセミナー(3/5)開催について【定員50名】
- 【他団体主催】在宅医療トレーニングセンター「認知症の人への食支援 ~個別対応のための知識と技術~」Webセミナー(3/10)開催について【定員50名】
- 「施設オープンセミナー 開催一覧PartⅡ」を改訂しました。現時点での開催情報を掲載しています。
- 【横須賀支部研修】「楽しく働くために」~リーダーシップを身につけよう~(3/11)日程および開催方法変更について【申込締切2/26】
- 「令和3(2021)年度 認定看護管理者教育課程ファーストレベル開講に関するお知らせ」
- 2020年「一日看護体験 実施計画書・実施報告書」を掲載しました
- 『新型コロナウイルス感染症にかかる「緊急事態宣言」発出を受けて』看護協会会長メッセージを掲載しました
- 【他団体主催】神奈川県臨床工学技士会「第19回人工呼吸器セミナー」(2/21)開催について
- 【研修番号94-①】令和2年度トピックス研修「高齢者のエンド・オブ・ライフケアを支える包括的研修プログラム」~ELNEC-JG高齢者看護師教育プログラム~(3/6,3/7)開催案内について【申込締切1/21】
- 「新型コロナウイルス感染レベルステージⅢ警戒宣言を受けて」看護協会会長メッセージを掲載しました
- 令和3年度 認定看護管理者教育課程ファーストレベル・セカンドレベル受講生募集概要について
- 令和3(2021)年「新春のつどい」中止について
-
★教育研修 D群★ 11/24(火)採否結果を発送いたしました。
-
【学会参加申込みをされた方へ】本日(11/12)「第22回神奈川看護学会集録」を発送しました
- 「施設オープンセミナー(開催一覧PartⅠ)」を改訂しました。現時点での開催情報を掲載しています。
-
★教育研修 C群★ 9/24(木)採否結果を発送いたしました。
- 【看護協会かがやき訪問看護ステーション】湘南東部地域 同行訪問研修のご案内
- 保健師職能委員会のページに、令和2年度 職能集会・講演会の報告書を掲載しました。
-
第22回神奈川看護学会 演題審査結果を7/28に発送しました
-
★教育研修 B群★ 7/22(水)採否結果を発送いたしました。
- 【開催中止】4月以降に中止する研修について(詳細はリンク先をご参照ください)【4/3更新】
- 【厚労省】医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正及び「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について(通知)
- 【日本赤十字社】「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応する職員のため のサポートガイド (日本赤十字社 2020 年 3 月 25 日 初版第2刷)」
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症の拡大を見据えた医療体制「神奈川モデル」について(3/25)
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノールの取扱いについて
- 【厚労省】医療施設等における新型コロナウイルス感染症への対応について
- 【神奈川県】新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について専用ダイヤルを設置しました