開催日時 |
2023年12月2日(土) 10:00~16:00 |
開催場所 |
パシフィコ横浜 アネックスホール(横浜市西区みなとみらい1-1-1) 会場地図はこちら |
発表演題 |
口演・示説 |
内容 |
- 講演会 「私たちの可能性」
講師:福井 トシ子(国際医療福祉大学大学院 副大学院長 前日本看護協会 会長) ※講師の都合により別会場からの配信となります
- シンポジウム 「あなたは何を選択しますか」
座長:高橋 恵(聖マリアンナ医科大学 ナースサポートセンター長) シンポジスト: 上田 邦枝(昭和大学助産学専攻科/保健医療学部看護学科 教授 うみかぜ助産院 院長) 横山 亜矢(けいゆう病院 看護師長 精神看護専門看護師) 小野寺 元希(エリー訪問看護ステーション 看護師) 長野 広敬(神奈川県看護協会 会長)
- ランチョンセミナー 「排尿ケアの意義」 (協賛企業:株式会社大塚製薬工場)
講師:湯野 智香子(小松市民病院〔石川県〕 看護部長) *お弁当付き(先着150名)。事前申込みが必要です。 学会参加申込時に、ランチョンセミナーの申込みをして下さい。 採用者には、集録と共に参加券を郵送します。 ※定員に達したため申込みを締切りました
- 特定認定看護師活動紹介・相談コーナー
講師: 清雲 聡子(横須賀市立うわまち病院 総合診療センター主任) 緩和ケア特定認定看護師 菱沼 民子(横須賀市立うわまち病院 総合診療センター主任) クリティカルケア特定認定看護師 角 和恵(横須賀市立うわまち病院 看護部主任) 皮膚・排泄ケア特定認定看護師
- 看護研究なんでも相談コーナー・看護研究ミニ支援コーナー
講師:市川 砂織(湘南医療大学 保健医療学部看護学科 助教) 事前申込みはこちら >>
- 神奈川県看護協会から発信!
- 企業展示
|
演題登録 |
|
事前参加申込 |
|
看護研究サポート |
- 演題登録お悩み相談会 終了しました
◇対象者 第25回神奈川看護学会での演題登録を予定している方(グループ) ◇開催日 5/11(木)・6/7(水) 1組45分間 *定員12グループ ※詳細は、PDFポスターをご覧ください
- 看護研究相談支援 定員に達したため受付を終了しました
◇対象者 第25回神奈川看護学会に演題を登録し、審査の結果、 再提出となった方(グ ループ) ◇開催日 8/8(火)・8/9(水) ※詳細は、演題審査結果を通知する際にご案内します
|