川崎支部
活動目標
- 保健・医療・福祉の知識の普及を通して看護職の質の向上を図ると共に、地域住民の健康の保持増進に努める。
- 看護協会活動推進の啓蒙及び会員数の増加、会員相互の交流を深める。
活動内容
- 研修会等の開催
- 看護フェスタinかわさきへの参加
- まちの保健室の開催
- 支部大会・講演会の開催
- 支部大会・講演会を通して入会を促進する。
活動計画
- 定例会:年11回
- 研修会:年4回、延定員100名
- 看護フェスタ:年1回、延定員300名
- まちの保健室:年1回、延定員200名
- 支部大会・講演会:年1回、定員40名
- 支部大会・講演会を通して2024年度入会のパンフレットを配布する。
- 神奈川県看護協会広報誌「KANAGAWA看護だより」への寄稿:年1回
研修会・イベント

- 2025年度 支部大会・講演会「看護職者としての後輩育成」(6/26)【締切 6/5】
- 2025年度 研修「急変時の看護」(7/25)【締切 7/3】
- 2025年度 研修「多重課題への対応」(9/12)【申込期間 6/23-8/21】