9月開催の教育研修はZOOM開催へ変更します

9月開催の教育研修はZOOM開催へ変更します

研修
案内

 9月に開催される下記研修は、会場での開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況に鑑み、急遽、ZOOM開催へ変更いたします(会場での受講は受け付けておりません)。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
 なお、受講料は、ZOOMでの受講が可能な場合のみ期日までにお支払いください。お支払いいただきました受講料は、返金いたしませんのでご了承ください。
 研修当日のアクセス方法及び講義資料等のご案内は、開催日の1週間ほど前に研修申込サイトへご登録のメールアドレスへ送信いたします。

 なお、該当の研修へお申込みされた皆様へは、この件に関しまして研修申込サイトへご登録のメールアドレスへご連絡させていただいております。必ずご確認くださいますよう併せてお願い申しあげます。

<対象研修>
研修番号リスクセンスを高める(基礎編)~ベッドサイドで行う安全対策~
研修番号13 チームで働くために必要なコミュニケーション
研修番号19 ≪JNA収録DVD研修≫ 認知症高齢者の看護実践に必要な知識②(*①②③は同一内容です。「認知症ケア加算」対応研修です。)
研修番号29 実地指導者研修Ⅱ ~リフレクションを通して自己の指導実践を意味づける~
研修番号32 中堅看護師支援研修 ~イキイキと働き続けるために~①
研修番号39 主任看護師が取り組む問題解決①
研修番号44 看護補助者の活用推進のための看護管理者研修①(*同内容を11~12月に開催予定です。「看護補助体制充実加算」対応研修です。)

<オンライン受講での注意事項>
*資料を映すためパソコンでの受講を推奨します。
*出席確認・事務局との連絡のため、パソコン等端末は一人1台、カメラやマイクが内蔵されているもの、またはWEBカメラやマイクの接続が可能なものを使用してください。
*インターネット回線は、通信容量無制限など、長時間の視聴が可能な通信環境での受講を推奨します。
*講義資料は研修申込サイトよりダウンロードし、各自でご準備ください。
*受講料の変更はありません。

※お問い合わせは、下記まで電話にてお願いいたします。
 公益社団法人神奈川県看護協会
 研修課 教育研修班
 TEL:045-263-2926