横浜市プラチナナース就業継続支援研修

定年後、働く準備できていますか?
50歳から考えるこれからの看護職キャリア
定年後もこれまでのキャリアを活かして働き続けるために、 今、どんな準備が必要か。どんな働き方の選択肢があるのか。 プラチナナースの実例や雇用現場の声を通じて、 “これからのキャリア”を考えるヒントをお届けします。
開催日時
9月8日(月)14:00~16:00
会場
神奈川県ナースセンター研修室
横浜市中区富士見町3-1 神奈川県総合医療会館5F
定員
60名 ※先着順
参加費
無料
対象
概ね50歳以上で横浜市内医療機関への就業を希望する看護職員
プログラム
1.ナースセンターから ~自分らしく働き続ける準備とは~
プラチナナースに関するキャリア支援、就業相談、職場マッチングなど、 定年後も働くために必要な情報をお届けします。
2.プラチナナースの働き方
実際に活躍しているプラチナナースが 「今の働き方」「やりがい」「続けるコツ」についてお話しします。
3.プラチナナース就労施設紹介
プラチナナースを受け入れている医療施設の担当者が、 「どのように受け入れたか」「働き続けられる工夫」などを紹介します。
【参加施設】
・NPO法人 はる
・医療法人社団山本記念会 山本記念病院
・社会福祉法人若竹大寿会 リハリゾートわかたけ
他1施設
申込期間
7月22日(火)~ ※定員に達し次第申込終了
申込方法
Web申込(神奈川県看護協会研修申込サイト)
※神奈川県看護協会研修申込サイトを初めてご利用される方は、ユーザー新規登録が必要となります
※申込開始となりましたらこちらにボタンが設置されます
- お問合せ
-
神奈川県ナースセンター
tel. 045-263-2101
平日9:00~17:00